下記の質問に対し、該当すると思われる項目の□欄にチェックをしてください。

1981年6月以前に建てられた建物である
建物の形が四角ではなく、L型や凹凸である
1階がガレージなどで大きな開口となっている
柱だけで支えている10帖以上の部屋がある
1階と2階の外壁の位置がそろっていないところがある
建物の四隅の内、90cm以上の外壁がない角がある
建物の南側面、西側面など、ほとんどが窓になっている外壁面がある
一辺が4m以上の大きな吹き抜けがある
屋根は昔ながらの重い瓦である
室内の天井や壁に雨漏りのようなシミがついている
外部サッシがしまりにくいところがある
内部ドアの上部もしくは下部の隙間が均一ではない
何となく床が傾斜しているように感じ、ビー玉を置くと転がる
浴室がユニットバスではなく、洗面所など湿気が溜まり、床が沈み込む
基礎や外壁や内壁にクラックが入っている箇所がある
地名に池、沢、沼、川など水に由縁のある漢字が入っている
隣地、道路との高低差がかなりあり、擁壁が古く、傾いている
過去に大きな地震、台風、水害などの被害を受けたことがある
増築・改築をしたことがある
シロアリが発生したことがある

16以上  倒壊する危険性が非常に高い建物です。
すぐに専門家による耐震診断を行い、補強工事を行なってください。
11~15  重大な欠陥、瑕疵の恐れがある建物です。
大きな被害の出る可能性がありますので、専門家による耐震診断を行い、補強内容の検討を行いましょう。
6~10  耐震性に何らかの問題がある建物です。
専門家による耐震診断を行い、詳細な現況を把握しましょう。
~ 5  一応問題がなさそうな建物です。
チェック項目によっては、耐震性の問題が疑われます。念のため専門家にみてもらいましょう。

参照:国土交通省住宅局