新築に関するQ&A
住宅ローンを組みたいのですが、変動金利ローンと固定金利ローンはどちらを選んだらよいのでしょうか?
どちらが有利かは一概には言えません。
それぞれの返済方法には一長一短があり、十分理解したうえで選択することが肝要です。
マイホームを購入したいのですが、いくら借りることができますか?
ご家族の将来のキャッシュフロー表を作成し、無理なく返済できる金額を前提に資金計画は組むことが大事です。
30代で初めてマイホームの購入を検討しています。
土地を購入して家を建てたいと考えていますがどの位の予算を考えればいいでしょうか?
また、土地を探していただけるのでしょうか?まずは、現在の収入と支出を算出し、将来のライフプラン(人生設計)を整理します。
その上で、住宅取得にかけられる資金を確定させます。次に家づくりに対する要望をヒアリングし、家づくりの夢を実現させるための建築費用の概算をご提案し、住宅取得資金から建築費を差し引いた金額が土地にかけられる費用となります。
その予算の範囲内で土地をご紹介していきます。
現在、建て替えをするかリフォームするかで悩んでいます。
展示場に行けば新築を勧められ、リフォーム会社に行けばリフォームを勧められます。
老後の心配もあるし、どうすればいいでしょうか?まずは、老後の生活費、年金などの収入などを整理し、かけられる費用を確定させます。
その上で、新築をした場合のメリット、デメリット、リフォームをする上でのメリット、デメリット、
さらには一部売却し住宅取得資金に充てる、すべて売却し住み替えるなどのシミュレーションをご提案し、
どの選択がお客様にとっていいのかをいっしょに考えていきます。
建替えを考えていますが自分たちに合った建築業者はハウスメーカーそれとも工務店或いは建築家?是非教えて欲しい。
お客様の建築する上でのこだわりがどこにあるかによって選定方法は変わってきます。家づくりに掛かる時間、予算、工期等も選定する上での大きなポイントになりますが、まずは何故建てるのか?こだわりの優先順位を考えてみるべきです。
築年数が30年を超えている家で老朽化が進んでますが建替えかリフォームすべきか悩んでいます。
どちらを選べばいいのでしょうか?建物の老朽化がどの程度進んでいるか、耐震診断や建物検査の結果によっても答えは変わってきますが、
その住まいを今後どのような形で継承していくのかライフプランニングによってお答えが変わってまいります。
関連記事
相談事例
コンサルティングにお申込みいただいたお客様の事例をまとめてご紹介します。
詳細完成実例
完成後にインタヴューにご協力いただいた記事をまとめてご紹介します。
詳細会社概要
ネクスト・アイズについてはこちら。
詳細空き家相談
令和2年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業の事業者です。
詳細コンサルタント紹介
お客様のご相談をお受けする有資格者である専門家はこちらから。
詳細イベント・セミナー
家づくりやリフォーム、不動産のセミナーやイベントのご案内です。
詳細メディア掲載
これまでにメディアさまに発信した情報をご紹介します。
詳細コンサルティング
ネクスト・アイズの8つのコンサルティングをご紹介します。
詳細