サイトマップ
- すまいの計画診断
- 空き家の相談は令和5年度東京都空き家利用等普及啓発・相談事業「空き家マッチング」
- 新春特別企画 住まいづくり応援キャンペーン ~2021/02/28
- 会わずに相談できる「ウェブ相談サービス」
- 新春特別企画 住まいづくり応援キャンペーン ~2020/03/01
- 2019年余はく秋号特別企画 勝利税増税直前 住まい応援キャンペーン ※終了
- 2019年ゴールデンウイーク特別企画 住まい応援キャンペーン
- 2019年新春特別企画 消費税増税前の住まいづくり応援キャンペーン 当選者発表
- 新春特別企画 消費税増税前の住まいづくり応援キャンペーン ~2019/02/28
- 空き家相談コンサルタント紹介
- 空き家の相談は令和5年度東京都の「空き家ワンストップ相談事業」の窓口 ネクスト・アイズへ
- 空き家相談申込み
- コンサルティング事例
- 新春特別企画 住まいづくり応援キャンペーン 2018/01/05~02/28
- 会社案内
- 住まいのコンサルティング
- Q&A
- 余はく プレゼント&アンケート
- 無料相談メニュー
- 小冊子プレゼント
- お問い合わせ
- ブログ
完成実例
- 想いを形にした親子3世代の家 神奈川県 K様邸
- 未来につながる二世帯住宅 東京都 S様邸
- みんなで家事がしたくなるキッチンが中心の家 東京都 N様邸
- 工夫が満載! 完全分離の2世帯住宅 東京都 Y様邸
- 光と風が通る自然素材の平屋住宅 愛知県・名古屋市 W様邸
- 豊かな緑を大切にした姉妹夫婦の二世帯住宅 神奈川県 Y様・K様邸
- ハッピーオーラいっぱいのドッグカフェ併設の家 神奈川県 Y様邸
- 家族の記憶を引き継ぐ、こだわりの木の住まい 東京都 S様邸
- 将来を見据えた賃貸併用住宅 東京都 S様邸
- ゆっくりペースで完成した昭和スタイルの和の住まい 東京都 O様邸
- こだわり抜いて誕生した、ラグジュアリーな住まい 東京都 O様邸
- リフォームで住み心地を高めた戸建住宅 東京都 S様邸
- コラボチームの家づくり 完全分離型の二世帯住宅 東京都 N様邸
- 的確なアドバイスで順調な家づくり 神奈川県小田原市 H様邸
- 家具を愛する男のこだわりリフォーム 東京都荒川区 空間工房
- 十年来の夢の実現~セカンドライフを謳歌する~長野県佐久市S様邸
- ご両親から受け継いだ築42年の賃貸併用住宅を建て替え/東京都新宿区
- 相続対策として土地を平等に引き継ぐため賃貸住宅を新築/東京都世田谷区
- 建築家と施工会社のコラボで実現・スイスの暮らしを再現した家/東京都西東京市
- 専門知識を明確に整理したことで実現!中古物件をリノベーションして憧れのガレージハウスに/東京都港区
- ご夫婦2人となった家族の住みやすさを追求したリノベーション/東京都世田谷区
- 先祖代々の土地を守るための選択・初めての「マンション建築」と「賃貸経営」/東京都世田谷区
- お母さまとお子さまのための二世帯住宅 実家の部材を再利用した自由度の高いプランイング/東京都国分寺市
- 耐震、老朽化の不安から自宅と賃貸の建て替え コンサルタントが良き相談相手に/東京都練馬区
- 耐震診断をきっかけに実家を賃貸併用住宅へ建て替え 思い出を整理して家族が安心して暮らす住まいへ/東京都新宿区
- ライフスタイルに合わせご夫婦2人の実家の建て替え・一部売却・相続などの問題をまとめて解決/東京都渋谷区
- マンションの駐車場代をきっかけに始まった実家の3階建て「建て替え」計画/東京都荒川区 K様邸
- ペットもご夫婦も快適な建て替え計画 徹底したカスタマイズで100%大満足の家づくり/東京都武蔵野市
- 父親の介護と快適な暮らしを実現するために二世帯住宅への建て替え/東京都目黒区
- 震災をきっかけに築50年平屋への建て替え 1,000㎡の敷地を有効活用/東京都世田谷区
- 利便性・趣向すべての要望を叶えた和テイストの新築計画/東京都港区
- 角館の武家屋敷がコンセプトの新築 100の設計図で実現/神奈川県川崎市
- リフォームから建替えへ 母と暮らす二世帯住宅/埼玉県
相談事例
- 78歳母親の戸建てを活用か売却か、相続対策も含め敷地を分割し2棟の賃貸経営を選択。
- 兄弟で共有名義の不動産を将来的に子供たちへ相続するのにスムーズに進める方法は?
- 所有のRC一棟収益マンションは諸事情により売れにくい物件だが、収益力に見合う適正価格で売却する方法は?
- 築50年超えの実家は、借地権や相続対策も含め兄妹で納得のうえ建替えを計画
- 母所有の築36年賃貸アパートは長女が相続・実家は長男が相続、金融資産が残るため建替えを選択
- 父親90歳の資産の把握から相続の節税対策を知りたい!
- 築30年木造の実家を2世帯住宅にリフォーム。現状の耐震性などを確認しプラン提案力のある3社をご紹介。
- 築40年の一戸建て 建替え、リフォームどちらを選ぶべきか迷っている。第三者の専門家の意見を聞きたい。
- 母親が一人で住んでいる築50年の家を2世帯住宅に建替えをしたい。 相続税についての対策を教えてほしい。
- 兄弟で相続した実家の土地 2つに分けて実家及び新築 建物の収益性、建築条件、相続税対策について相談したい
- 親から相続して15年以上の空き家。 都内約55坪の一戸建ての有効活用法を検討し広めの50㎡2戸の賃貸住宅で計画。
- 築60年の木造賃貸併用住宅は空室もあり借地。建替えて借り入れできる?収支計画を明確に融資の問題もクリア。
- 空き家になる大田区の賃貸住宅2棟、リフォームと建替えで収支計画などを比較、相続対策も納得して進めている。
- 2世帯住宅+賃貸住宅での建て替えを提案
- 相続した実家の売却を検討。隣地が購入したいと言うが、個人間売買は不安。そもそも売却すべきかも相談したい。
- 子供の学区域内で戸建て購入を検討するも物件が全く出てこない。このまま待ち続けるか、学区域では諦めるか?
- 相続で取得した40坪の土地を有効活用するにはどうすべきか
- 築45年アパート建替えに「残債」と「立ち退き」の問題が。借入金融機関が決まり立ち退き交渉も無事解決。
- 賃貸併用住宅の空きテナントがコロナ禍で埋まらない。子名義のマンション購入で売却や賃貸経営の選択肢を広げる。
- 閉業で空き家となった区分所有店舗が売れない。不動産査定をし適正金額で売却をご提案。
- 購入した土地の建築会社を選べない。自由設計で建てたいなら土地契約する前に住宅知識を身につけることが重要。
- 築30年違法建築の自宅を和風の二世帯住宅にしたい。相続税対策を取って土地を最大限に活かした建替えへ。
- 5年前に相続した古いアパートの賃貸経営を継続するか迷う。収支計画や将来性から新築建替えで経営継続を選択。
- 相続した築36年アパート経営を引き継ぐべき?インスペクションの上、賃借人付きオーナーチェンジ物件として売却。
- 都心の自宅と老朽アパートの利活用を検討。綿密な収支計画で将来的に一部の土地売却も可能な建替えをご提案。
- 築50年超の自宅と賃貸アパート上手に活用し相続したい。解体して二世帯と単世帯の2棟新築で相続の問題をクリア。
- 中古の住宅購入で言われた契約不適合責任の免責に不安。契約内容や建物をチェックし問題なく安心して購入へ。
- 父所有の300㎡の敷地の活用方法が知りたい。相続対策を取りながら周辺と差別化を図った賃貸住宅計画をおすすめ。
- 築38年賃貸併用住宅の今後と相続対策について不安。子ども達に均等に分割相続できる建替えで賃貸経営を継続。
- 相続した築50年駅近の空き家を有効活用したい。老後の負担とリスクを軽減した一戸建て賃貸への建替えをご提案。
- 土地約730㎡の実家に二世帯住宅を検討。予算内に収め、税金対策として未利用地の活用方法までをご提案。
- 人気の下北沢エリアで購入希望するも物件がない。条件の変更と物件の周辺状況をしっかり調査して無事に購入。
- 空き家を売却したいが売れず、依頼した会社から連絡もなく不安。媒介契約を結び直し、条件も変更して無事に売却。
- 築48年の賃貸住宅を建替え経営継続すべきか。メンテナンスを重ねるより建替えて経営継続をお薦め。
- 築38年・敷地80坪の自宅を建替えで土地活用すべきか。相続税や収支問題をクリアし賃貸併用住宅を建築。
- 相続登記せず相続した借地権付建物。地主との交渉や相続に関する手続きを全て完了し売却できるようにサポート。
- 建売住宅の売買契約を急かす不動産会社に不安。セカンドオピニオンとして契約内容を精査し安心して購入へ。
- 築50年の賃貸併用住宅の今後の活用について相談。相続対策を考慮しながら賃貸併用二世帯住宅に建替え。
- 高齢の親と同居を検討。リフォームと建替えのプランと費用を算出し、将来を見据え平屋二世帯住宅へ建替えをご提案。
- 築50年の親の家が空き家に。賃貸・売却の両面から利活用を検討。家は建て替え、土地は駐車場運用と売却に分割。
- 両親の不動産を姉弟で相続することに。名義変更手続きと相続をお手伝い。相続税対策にもなる不動産活用をご提案。
- 金融資産を相続人である子供たちに住宅資金として贈与したい。円滑に贈与する手法を教えてほしい
- 親から相続した空き家に住み替えをして家族3人が居心地の良い住まいを造りたい。
- 悩みは都心の賃貸併用住宅の相続税と、奥様の実家が1年間空き家。その相続対策と空き家の利活用を相談したい。
- 実家を相続し2年間空き家。リフォームして賃貸か自宅か迷っている。賃貸であれば区の公的利活用を検討したい。
- 相続で取得した土地(空地)が遊んでしまっており勿体無い。有効活用する方法を知りたい。
- 自宅マンションの売却と土地探しから注文住宅の計画で、不動産業者から売却し仮住まいでないと不可能と言われた。
- 相続した実家(空き家)の売却を中断していたが近隣からの苦情もあり困っている
- 1年後に社宅から転居が決まり住宅購入を検討。初めての物件の探し方や資金面など住宅購入の全般的な相談がしたい。
- 相続予定の2/3が空室状態の築古アパート。改善のため建替え検討で、賃貸経営上の規模や人気の間取りなど相談したい
- 2世帯住宅を検討し土地を購入予定、相続対策を踏まえた資金計画及び住宅ローンや建築業者の選定方法など相談したい
- 店舗付の実家が空き家になり賃貸で募集するも借り手が見つからないため、売却の相談をしたい。
- 自宅の建て替えを検討しているが、90坪の敷地があり、賃貸住宅など他に敷地の有効活用方法はないか
- 賃貸していた所有マンション、1年空室の状態。毎月の支払もあるため、早急に「空室対策」か「売却」で対処したい
- 築45年の鉄骨造賃貸マンションを相続。リフォームするか建替えるかそれともいっそ売却するか
- 親の住宅が空き家となり、賃貸併用住宅の提案をメーカーから受けるも数億の計画に不安を覚える
- 実家を相続したが空き家になってしまうため、売却の相談をしたい
- 空き家になってしまう実家を売却して、母の老人ホーム入所資金に
- 空き家(実家)を売却したいが不動産会社の査定金額がバラバラで困っている
- 空き家を利活用したいが、リフォーム・建替えして賃貸がいいのか相談したい
- 実家の空き家の管理をどうすればいいか。リフォームか新築がいいのかアドバイスが欲しい。
- ご出産を控え、手狭になるマンションを売却し、戸建への住み替えをしたい
- 子供の保育園入園までに土地を購入して注文住宅を建てたいが、何から始めれば良いのか分からない。
- 手当たり次第の売却査定。各社の金額はバラバラでどれを信じてよいのか分からない
- 結婚を機に新居の購入を希望。気に入った物件は見つかったが、本当にこのまま購入しても大丈夫なのか?
- 築40年の賃貸併用住宅の建て替えを検討。相続対策も考えた計画を実践したいがどこから始めたら良いのか。
- 相続で兄妹の共有名義となった自宅。兄妹からは持ち分の権利を主張されどうすればよいか?
- 築30年の戸建てを2世帯住宅へリフォームしようと見積りを取得、1,000万円以内にコストを抑える方法は?
- 実家の近くに土地を購入し注文住宅を検討するも、資金計画から業者選定など不安で何からはじめていいかわからない
- 空家となった実家をどうしたらいい?リフォームか建替えか売却か
- 他県郊外の150坪の敷地に、住宅性能に優れた木造平屋を建てる
- 築43年の木造住宅を、暮らし方にあわせて減築リフォーム
- 相続を受けた土地に自宅を建てようと考えているが、賃貸併用住宅にしたほうが良いかどうか迷っている。
- 老後を考え、築25年の戸建てを売却し、マンションへ住み替えをしたい
お客様アンケート
- 川崎市K様邸のお客様の声アンケート
- 豊島S様邸お客様の声アンケート
- 茅ヶ崎市F様邸お客様の声アンケート
- 横浜市M様邸お客様の声アンケート
- 東京都Y様邸お客様の声アンケート
- 東京都M様邸お客様の声アンケート
- Y様・K様邸お客様の声アンケート
- Y様邸お客様の声アンケート
- K様邸 お客様の声アンケート
- Y様邸 お客様の声アンケート
- N様邸 お客様の声アンケート
- K様邸 お客様の声アンケート
- M様邸 お客様の声アンケート
- O様邸 お客様の声アンケート
- N様邸 お客様の声アンケート
- O様邸 お客様の声アンケート
- I様邸 お客様の声アンケート
- K様邸 お客様の声アンケート
- I様邸 お客様の声アンケート
- H様邸 お客様の声アンケート
- N様邸 お客様の声アンケート
- K様邸 お客様の声アンケート
- I様邸 お客様の声アンケート
- Y様邸 お客様の声アンケート
- Y様邸 お客様の声アンケート
- S様邸 お客様の声アンケート
- Y様邸 お客様の声アンケート
- K様邸 お客様の声アンケート
- R様邸 お客様の声アンケート
- M様邸 お客様の声アンケート
- I様邸 お客様の声アンケート
- M様邸 お客様の声アンケート
- T様邸 お客様の声アンケート
イベント
- 2024/1/20(土) 東京都空き家フォーラム in 八王子(令和5年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 2024年11月までYouTube配信中|2023/11/26(日) 東京都空き家フォーラム in 池袋(令和5年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 2024年11月までYouTube配信中|2023/11/25(土) 東京都空き家フォーラム in 文京(令和5年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|三鷹市 空き家と実家の相続大相談会
- 2024年10月までYouTube配信中|2023/10/22(日) 東京都空き家フォーラム in 王子(令和5年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 2024年9月までYouTube配信中|2023/9/30(土) 東京都空き家フォーラム in 目黒(令和5年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 2024年9月までYouTube配信中|2023/9/23(土) 東京都空き家フォーラム in 大井町(令和5年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 2024年9月までYouTube配信中|2023/9/10(日) 東京都空き家フォーラム in 杉並(令和5年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 2024年9月までYouTube配信中|2023/9/9(土) 東京都空き家フォーラム in 武蔵野(令和5年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 2024年7月までYouTube配信中|2023/7/14(金)・2023/7/15(土) 東京都空き家フォーラム in 新宿(令和5年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 2024年6月までYouTube配信中|2023/6/9(金)・2023/6/10(土) 東京都空き家フォーラム in墨田(令和5年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|住まいと暮らしの大相談会(2023/4/22~2023/5/30)
- 終了|港区・品川区 土地・建物・相続の無料大相談会 2023/4/22(土)
- 2024年2月までYouTube配信中|2023/2/4(土)東京都空き家フォーラム in渋谷(令和4年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 2024年1月までyoutube配信中|2023/1/28(土)東京都空き家フォーラム in大井町(令和4年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業
- 終了|中野区 土地・建物・相続の新年無料大相談会 2023/1/20(金)・21(土)
- 終了|2022/11/26(土)東京都空き家フォーラム in文京(令和4年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|2022/11/13(日)東京都空き家フォーラム in世田谷(令和4年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|【地主と大家さん向け】土地・建物・相続の無料相談会 2022/10/21(金)・22(土)
- 終了|空き家EXPO 相続、老後資金、墓じまいまで終活問題が一挙解決! 2022.10.8・9 in新宿
- 2023年10月までYouTube配信中|2022/10/1(土)東京都空き家フォーラム in墨田(令和4年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 2023年9月までYouTube配信中|2022/09/17(土)東京都空き家フォーラム in杉並(令和4年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|2022/7/2(土)東京都空き家フォーラム in上野(令和4年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|住まいと暮らしの大相談会(2022/4/23~2022/5/31)
- 終了|目黒区 相続・不動産無料相談会 2022/3/18(金)・19(土)
- 終了|2022/3/5(土)東京都空き家フォーラム in八王子(令和3年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|2022/2/19(土)東京都空き家フォーラム in渋谷(令和3年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|住まいと暮らしの大相談会(2022/1/6~2022/2/28)
- 終了|2021/12/12(日)東京都空き家フォーラム in武蔵野(令和3年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|2021/11/27(土)東京都空き家フォーラム in文京(令和3年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|豊島区 相続・不動産無料相談会 2021/11/5(金)・6(土)
- 終了|2021/10/31(日)東京都空き家フォーラム in大井町(令和3年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- ※終了|空き家EXPO 聞いて!学んで!相談できる! 2021.10.09・10 in新宿
- 終了|2021/09/25(土)東京都空き家フォーラム in墨田(令和3年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|2021/07/17(土)東京都空き家フォーラム in杉並(令和3年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|相続・空き家無料相談会 in大田区 2021/07/10(土)・11(日)
- 終了|住まいづくり・不動産売買 無料大相談会(2021/4/24~2021/6/20)
- 終了|2021/2/20(土)品川区 空き家にしないためのセミナー・大相談会(令和2年度品川区空き家等対策事業 (空き家の発生予防の推進))
- 終了|2022年2月までYouTube配信中|2021/2/11(祝木)東京都空き家フォーラム in八王子(令和2年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了 |12/13(日)東京都空き家フォーラム in西東京(令和2年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|12/11(金) 成功事例・失敗事例から学ぶ~後悔しない家づくり・リフォーム8つの鉄則 in池袋コミュニティ・カレッジ
- 終了|11/28(土)東京都空き家フォーラム in文京(令和2年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|11/22(日)東京都空き家フォーラム in三鷹(令和2年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|住まいと暮らしの大相談会 in首都圏3会場 2020/09/01~11/01
- 終了|10/31-11/1 新型コロナで相続対策はどう変わる?!相続・不動産セミナー in新宿
- ※終了|10/24(土)東京都空き家フォーラム in板橋(令和2年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- ※終了|空き家EXPO 聞いて!学んで!相談できる! 2020.10.10・11 in新宿
- 終了|9/26(土)東京都空き家フォーラム in大井町(令和2年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|7/12(日)東京都空き家フォーラム in杉並(令和2年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- ※終了 2/11(火・祝)東京都空き家フォーラム in八王子(平成31年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 終了|住まいと空き家と相続セミナー&大相談会 2020年5月〜6月
- ※終了 2020年新春 家づくり必勝法セミナー in新宿
- ※終了 2/1(土)東京都空き家フォーラム in新宿(平成31年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- ※終了 11/23(祝・土)東京都空き家フォーラム in文京(平成31年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 空き家EXPO 聞いて!学んで!相談できる!2019.10.11~12 in新宿 ※終了
- 9/29(日)東京都空き家フォーラム in板橋 ※終了 (平成31年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 7/14(日)東京都空き家フォーラム in上野(平成31年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)※終了
- 家づくり・リフォーム・不動産 ゴールデンウィーク必勝法セミナー in麻布十番 ※終了
- 6/30(日)東京都空き家フォーラム in大井町(平成31年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)※終了
- こだわりハウスをのぞきみ!自然素材の家 完成現場見学会開催 ※終了
- 新築もリフォームも住宅選びの成否が決まる!?建築会社選びのポイント in池袋コミュニティ・カレッジ※終了
- 賢いリフォーム業者比較・選定術と コストダウンの秘訣 in池袋コミュニティ・カレッジ ※終了
- 東京都空き家フォーラム【3/3(日)三鷹市】※終了(平成30年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 空き家にしない!空き家を活かす! 実家問題と相続対策セミナー【2/8(金)府中市 & 2/11(月祝)調布市】※終了(平成30年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 消費税増税対策 必勝法セミナー in新宿 ※終了
- 空き家にしない!空き家を活かす! 実家問題と相続対策セミナー【1/25(金)北区王子 & 1/26(土)池袋】※終了 (平成30年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 賃貸・不動産活用・相続成功セミナー in新宿 ※終了
- 空き家にしない!空き家を活かす! 実家問題と相続対策セミナー【11/25(日)成城 & 12/2(日)玉川区民会館】 ※終了 (平成30年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 家づくり必勝法セミナー in新宿 ※終了
- 空き家EXPO in新宿 ※終了
- 空き家を活かす!空き家有効活用対策セミナー in新宿 ※終了 (平成30年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 実家を生かす!空き家にしない!親子で考える終活セミナーin新宿 ※終了 (平成30年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)
- 【夜9時までOK】金曜限定!アフター6相談会 in麻布十番
- 【老人ホームに住み替え・空き家問題】資産活用セミナーin新宿(平成30年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業) ※終了
- 消費税増税前に不安を解消!住まいと暮らしの大相談会 in首都圏6会場 2018/4/28~6/3 ※終了
- 増税対策必勝法セミナー【特別編】 in新宿 ※終了
- 新春 家づくり必勝法セミナー in新宿 ※終了
- 賃貸住宅&二世帯住宅実践セミナー in新宿 ※終了
- 融資の潮目が変わるのか?追加不動産投資成功術セミナー in六本木アカデミーヒルズ ※終了
- 家づくり&リフォーム実践セミナー in新宿※終了
- 土地・戸建て・マンション・収益物件の悩みを一挙に解決!不動産セミナー&大相談会 in新宿 ※終了
- 不動産投資&相続対策セミナー in六本木アカデミーヒルズ 2017/09/17 ※終了
- 家づくり必勝法セミナー in新宿 2017/06/24・25 ※終了
- 相続・贈与必勝法セミナー in六本木アカデミーヒルズ 2017/05/27 ※終了
- ゴールデンウイーク必勝法セミナー in新宿 2017/05/13・14 ※終了
- 住まいと暮らしの大相談会 in首都圏6会場 2017/04/29~05/07 ※終了
- 住み替え・建て替え&賃貸経営の「得する」セミナー in川口住宅公園 2017/3/12 ※終了
- リフォーム必勝法セミナー&ショールーム見学ツアー in品川 2017/02/18 ※終了
- 家づくり必勝法セミナー~賃貸住宅編~ in新宿 2017/02/04・05 ※終了
- お年玉抽選会も!新春不動産セミナー in新宿 2017/01/21・22 ※終了
- 2017年新春特別企画 住まいと暮らしの大相談会in首都圏4会場 01/07・08・09・14・15 ※終了
- 初めてでも失敗しない賃貸経営実践術 in二子玉川 2016/12/10 ※終了
- 【楽天メールマガジン専用】賃貸住宅&二世帯住宅実践セミナー in新宿
- リフォームをお考えの方のための 大人の社会科見学ツアー in品川 2016/11/19 ※終了
- 不動産投資の出口戦略と組合わせ戦略 in六本木アカデミーヒルズ 2016/11/13 ※終了
- 住宅・リフォーム・不動産実践塾 in麻布十番 2016/10/22・23 ※終了
- 不動産投資 必勝法セミナー in六本木アカデミーヒルズ 2016/07/17 ※終了
- 家づくり・土地購入実践塾in麻布十番 2016/05/14・15 ※終了
- ゴールデンウィーク 必勝法セミナーin新宿 2016/05/06・07・08 ※終了
- 第4回 さいたま新都心 ファイナンシャル・プランニングセミナー 2016/04/23 ※終了
- 第3回 さいたま新都心 ファイナンシャル・プランニングセミナー 2016/03/26 ※終了
- 不動産投資&節税対策 必勝法セミナー in六本木ヒルズ 2015/09/26 ※終了
- 消費税増税対策 必勝法セミナー in新宿 2016/01/30・31 ※終了
- 無料で学べる 住まいづくりセミナー ※終了
- 住まいづくり必勝法セミナー in新宿 2015/11/07・08 ※終了
- 賃貸・二世帯住宅必勝法セミナー in渋谷Hikarie 2015/09/19 ※終了
- 2015年に家づくり・リフォームを始める方必見! 失敗しない家づくり・リフォームの鉄則 in新宿 2015/06/20・21 ※終了
- 親子で考える不動産活用法 建て替え・二世帯・賃貸 成功セミナー in成城 2015/07/20 ※終了
- ゴールデンウィーク 住まい必勝法セミナー 2015/05/03・04・05 ※終了
- 不動産必勝法セミナー 2015/04/29 ※終了
ニュース・トピック
- 「東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業」令和5年度の事業者として選定
- 11/26(日)東京都空き家フォーラム in 池袋のご予約受付中
- 11/25(土)東京都空き家フォーラム in 文京のご予約受付中
- 代表ブログ「 賃貸住宅の将来価値は、年間収入で決まる!借入金を恐れて資産価値の低いものを建てると売却価格に影響も!」
- 新規相談事例「78歳母親の戸建てを活用か売却か、相続対策も含め敷地を分割し2棟の賃貸経営を選択。」を公開
- 代表ブログ「 賃貸住宅の将来価値は、年間収入で決まる!借入金を恐れて資産価値の低いものを建てると売却価格に影響も!」
- 代表ブログ「こどもエコすまい支援事業再開」と「住宅ローン金利補助」
- 代表ブログ「【新政府経済対策発表】住宅ローン控除の影響とは?最新情報と分析」
- 代表ブログ「鉄骨系ハウスメーカー賃貸住宅の価格相場と今後の利回り」
- 新規相談事例「所有のRC一棟収益マンションは諸事情により売れにくい物件だが、収益力に見合う適正価格で売却する方法は?」を公開
- 代表ブログ「「こどもエコすまい支援事業」 事業再開の見通しだが・・・」
- 代表ブログ「住宅業界が低迷続く 新しい税制改正大綱に期待!」
- 代表ブログ「自治体と防災意識を共有することは、自己防衛に大切!」
- 代表ブログ「10月から変わる 生活や暮らしの新制度や価格の値上げ」
- 代表ブログ「令和5年基準地価が発表!全国で地価は上昇気配だが・・・」
- 代表ブログ「人口減少に少子高齢化 人材不足はどの業界にも!」
- 代表ブログ「住宅ローン固定金利が上昇! 本当に変動金利でいいの?」
- 代表ブログ「「防災週間」最終日 個人・家庭での備えが大切!」
- 代表ブログ「住宅価格は今後も上昇の見通し!」
- 代表ブログ「想定以上の災害に日本の住宅は耐えうるのか!」
- 代表ブログ「省エネ基準に適合していない新築住宅!2024年入居から住宅ローン減税の対象外に!」
- 代表ブログ「住宅ローンの最長返済期間が35年から50年へ!」
- 相談事例「父親90歳の資産の把握から相続の節税対策を知りたい!」を更新しました。
- 「川崎市K様邸」お客様アンケートを公開しました。
- 空き家マッチングサービス開始しました。
- 代表ブログ「建設業界における2024年問題とは・・・」
- 代表ブログ「バブル時の別荘地売却案件が多発!まずは管理会社へ相談を!」
- 代表ブログ「東京都の“HTT推進事業”が加速!」
- 代表ブログ「注文住宅の価格が高騰!工務店さんの奮起に期待!」
- 代表ブログ「相続税対策に大きな変化! マンション節税防止へ!」
- 代表ブログ「震災・原発事故から12年福島の今!」
- 代表ブログ「相続登記の申請義務化 放置のままなら10万円以下の過料も!」
- 代表ブログ「固定資産税と都市計画税の納税通知書とは・・・」
- 代表ブログ「出生率が過去最低! 原因は本当にお金だけの問題か?」
- 代表ブログ「築50年超の住宅は、火災保険・地震保険に入れない!」
- 代表ブログ「大地震の予兆! 備えは万全に!」
- 代表ブログ「デフレからよいインフレへ 経済の好循環へ期待高まる!」
- 代表ブログ「GW中に能登地震が発生! わが家の耐震度を緊急チェック!」
- 代表ブログ「人口減少問題・建築業界もグローバル化の時代へ!」
- 代表ブログ「新築マンションも中古マンションも一般消費者には手が届かない価格へ!」
- 代表ブログ「訪日外国人が急増!消費額も大幅増加!インバウンド経済効果はコロナ前を上回る5兆円規模へ」
- 代表ブログ「どっちがいい?暦年課税制度と相続時精算課税制度」
- 代表ブログ「大工の大幅な減少と高齢化 今後の国策に大きな問題!」
- 代表ブログ「地価公示価格が公表!住宅地も商業地も全国で上昇だが・・・」
- 代表ブログ「分譲戸建の在庫が急増!不動産価格は下落局面に!」
- 代表ブログ「【一戸建とマンション】維持管理メンテナンス費用比較」
- 代表ブログ「税優遇措置除外も!空き家の抑制に改正案」
- 代表ブログ「ウクライナ紛争から1年“よいインフレ”に変わるためには」
- 出版情報「日本一わかりやすい 一戸建ての選び方がわかる本 2023」が発売中
- 代表ブログ「親族間売買に潜む!さまざまな問題点には要注意」
- 代表ブログ「不動産価格は、郊外は下落局面、都心は上昇継続で二極化!」
- 代表ブログ「空き家の利活用より、まずは実家の片付け問題!」
- 代表ブログ「コロナも「5類」へ 景気回復の最高のシナリオとは」
- 代表ブログ「相続対策として空き家を活用した賃貸住宅の成功事例」
- 「東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業」令和4年度の事業者として選定
- 代表ブログ「今後、建築費も住宅ローンの金利も下がるのか?」
- 代表ブログ「少子化問題は、お金で解決できるのか?」
- 代表ブログ「謹賀新年 明けましておめでとうございます!」
- 代表ブログ「住宅ローンの金利が上昇見込み 変動金利の選択には要注意!」
- 代表ブログ「一生のお付き合いが会社冥利 資産の生前整理とは!」
- 代表ブログ「最新の不動産市況 今後、不動産価格の下落が始まる!」
- 代表ブログ「老後の自宅問題は難題! 決断は早い方がいいのだが・・・」
- 代表ブログ「”こどもエコすまい支援事業”がスタート!」
- 代表ブログ「物価が下がってから住宅購入?、今後物価は下がらない!」
- 代表ブログ「初めて賃貸経営をする人が陥るわなとは・・・」
- 代表ブログ「 観光・飲食店業界が活況も、人材流出で人手不足へ」
- 代表ブログ「 不動産の個人間売買での留意点と対策は!」
- 代表ブログ「 海外インバウンドと“旅行割”“Go Toイート”に期待!」
- 代表ブログ「 “空き家EXPO 2022”のご来場御礼とご報告」
- 代表ブログ「 基準地価は上昇基調でも“売り時”は過ぎた?」
- 代表ブログ「相続対策は、個別論であり一般論ではない!」
- 代表ブログ「東京都で2025年までに「太陽光パネル設置義務化」!」
- 代表ブログ「ハウスメーカーはどれだけ価格が上昇したのか?」
- 代表ブログ「9月1日は「防災の日」 古からの教訓を生かす」
- 代表ブログ「嬉しいお客様からのご依頼 「住まいの計画診断書」」
- 代表ブログ「実家が空き家になると、これだけお金がかかる!」
- 代表ブログ「 とりあえず住宅展示場へ行ってみようか」は後悔の元!」
- 相談事例「親から相続して15年以上の空き家。 都内約55坪の一戸建ての有効活用法を検討し広めの50㎡2戸の賃貸住宅で計画。」を更新しました。
- 代表ブログ「 悪徳空き家サービス業者が増加中、ご注意を!」
- 代表ブログ「 マンションの上階から漏水が、保険でリフォームできるの?」
- 代表ブログ「 生産緑地法の改正で“2022年問題”はどうなった!」
- 代表ブログ「 2022年中の住宅取得は、得か損か?」
- 代表ブログ「 2022年の路線価が公表! 2年ぶりに上昇したが・・・」
- 代表ブログ「 円安で外国人の購入意欲が増大!景気回復の起爆剤か!」
- 代表ブログ「スペック過剰な不動産を活用して、老後の資金へ!」
- 代表ブログ「リフォーム工事は、新築工事よりもコストが割高!」
- 「豊島S様邸」お客様アンケートを公開しました。
- 代表ブログ「注文住宅は今が買い時? 7月以降に価格上昇!」
- 代表ブログ「土地の境界問題「筆界特定制度」とは?」
- 相談事例「築60年の木造賃貸併用住宅は空室もあり借地。建替えて借り入れできる?収支計画を明確に融資の問題もクリア。」を更新しました。
- 代表ブログ「相続登記が義務化 違反者には10万円の過料も!」
- 代表ブログ「新築戸建で太陽光パネルの設置義務! 誰が負担?」
- 代表ブログ「賃貸住宅で失敗しない5つの手順とは・・・」
- 代表ブログ「不動産価格は下がり目 その理由は・・・」
- 代表ブログ「好調なはずのリフォーム店が倒産! その理由は・・・」
- 代表ブログ「人口統計が発表!人口問題はあらゆる業界の今後を占う鏡」
- 代表ブログ「不動産は、今年が最後の売り時か?」
- 代表ブログ「住宅ローンは、変動金利型が主流から固定金利型へ!」
- 代表ブログ「公示価格が公表 全国で不動産価格が上昇との結果だが・・・」
- 相談事例「空き家になる大田区の賃貸住宅2棟、リフォームと建替えの両方で収支計画などを比較し、相続対策も含めて進めている。」を更新しました。
- 代表ブログ「宮城・福島で震度6強! 今こそ首都直下型地震に備えよ!」
- 代表ブログ「建材・資材が入らない 価格高騰で追加請求のトラブルも!」
- 代表ブログ「どうなる住宅価格、続々と建材・資材の値上げが発表!」
- 代表ブログ「賃貸住宅の間取りの主流は1LDKもしくは2LDKへ!」
- 代表ブログ「賃貸住宅の入居率(空室率)の甘い罠!
- 代表ブログ「造作家具の仕上がりの特徴と価格とは!」を更新しました。
- 代表ブログ「契約書類への署名捺印は、前日までに事前チェックを!」を更新しました。
- 代表ブログ「確定申告の時期 申告はお忘れなく!」を更新しました。
- 代表ブログ「 引越し難民問題 その対策は?」を更新しました。
- 代表ブログ「相続対策は、断片的な知識ではなく、包括的な判断を!」を更新しました。
- 完成事例「想いを形にした親子3世代の家 神奈川県 K様邸」を更新しました。
- 相談事例「相続した実家の売却を検討。隣地が購入したいと言うが、個人間売買は不安。そもそも売却すべきかも相談したい。」を更新しました。
- 代表ブログ「2022年住宅取得を考えている方の3つのメリットを解説!」を更新しました。
- 相談事例「子供の学区域内で戸建て購入を検討するも物件が全く出てこない。このまま待ち続けるか、学区域では諦めるか?」を更新しました。
- 代表ブログ「新年明けましておめでとうございます。」を更新しました。
- 代表ブログ「年末のご挨拶 よいお年を!」を更新しました。
- 代表ブログ「認知症が進み徘徊癖! サ高住からグループホームへ!」を更新しました。
- 代表ブログ「令和4年度税制改正大綱が発表!住宅取得には変わらずチャンス!」を更新しました。
- 代表ブログ「財源確保に富裕層がターゲット!相続対策は冷静に!」を更新しました。
- 相談事例「相続で取得した40坪の土地を有効活用するにはどうすべきか」を更新しました。
- 代表ブログ「経済活性化を目指し、新たな住宅優遇政策が続々と発表される!」を更新しました。
- 代表ブログ「住宅ローン控除が延長されるも、控除率も期間も見直しに?」を更新しました。
- 代表ブログ「ハウスメーカー5社でコンペ 結果はYouTubeで!」を更新しました。
- 動画を公開しました「注文住宅の完了検査のチェックポイントを元ハウスメーカー・一級建築士が紹介」
- 代表ブログ「賃貸住宅における減価償却の重要性とは・・・」を更新しました。
- コンサルティング実例の動画を公開しました「ルームツアー#1 高低差敷地で予算をおさえた家づくり」
- 代表ブログ「相続した老朽アパート 建て替えかリフォームか売却かの判断は?」を更新しました。
- 代表ブログ「平屋は建築費が割高 コストダウンの方法とは!」を更新しました。
- 相談事例「築45年老朽アパートは修繕費が高く「残債」「立ち退き」もあるが、周辺の再開発を機に建替えできる?」を更新しました。
- 代表ブログ「市場調査は賃貸経営の礎、具体的な調査内容は?」を更新しました。
- 完成事例「未来につながる二世帯住宅 東京都 S様邸」を更新しました。
- 完成事例「みんなで家事がしたくなるキッチンが中心の家 東京都 N様邸」を更新しました。
- 「茅ヶ崎市F様邸」お客様アンケートを公開しました。
- 代表ブログ「“空き家EXPO”の報告と“地震の備え”を今一度要確認!」を更新しました。
- 相談事例「コロナ禍の影響で1年以上テナントが決まらない!」を更新しました。
- 代表ブログ「賃貸アパートの建築費と投資効率の目安!」を更新しました。
- 相談事例「長年自己使用していた区分所有店舗が閉業で空き家となったため、他社で売却依頼をするも1年以上売れず悩んでいる。」を更新しました。
- 代表ブログ「基準地価が公表!商業地は大幅下落、住宅地は上昇の気配も!」を更新しました。
- 相談事例「購入した土地でいざ建築会社を探すも、資金面から不動産屋に紹介された会社しか無理なことが判った」を更新しました。
- 相談事例「老朽化した違法建築の自宅を現在の建物面積を維持して、相続対策となる2世帯住宅に建替えかリノベーションは可能?」を更新しました。
- 代表ブログ「国の問題点がわかる、自民党の総裁選挙が面白い!」を更新しました。
- 代表ブログ「老朽アパートの自主管理に注意 最新の法令を要チェック!」を更新しました。
- 相談事例「父から5年前に相続した全5戸のアパートは老朽化が進み、リノベーションかリフォームか建替えか売却が悩んでいる。」を更新しました。
- 代表ブログ「維持管理が難しい空き家と“ 空き家EXPO 2021 ”開催のお知らせ」を更新しました。
- 代表ブログ「空き家やお墓の維持管理には低料金の高齢者ボランティア団体!」を更新しました。
- 代表ブログ「老朽アパートの立ち退き料の相場と成功の秘訣!」を更新しました。
- 代表ブログ「空き家の維持管理には、低額なセキュリティサービスを!」を更新しました。
- 代表ブログ「首都圏で中古マンション価格が過去最高値!」を更新しました。
- 代表ブログ「新耐震基準の建物といえど、家屋診断は必須事項!」を更新しました。
- 代表ブログ「2020年国勢調査”が公表される! 社会変化の影響大!」を更新しました。
- 代表ブログ「人も企業も金融資産残高が過去最高!もうすぐ”ワクチンバブル”が到来!」を更新しました。
- 代表ブログ「1年前の状況が反映される路線価 実態は地価は上昇基調!」を更新しました。
- 相談事例「母から相続した築36年木造アパートは、空室や家賃滞納など問題が多く賃貸を続けるべきか悩んでいる。」を更新しました。
- 相談事例「都心の敷地に建つ自宅と老朽アパートを2棟とも解体し賃貸併用住宅にするか、リノベーションして利活用するか。」を更新しました。
- 代表ブログ「人も企業も金融資産残高が過去最高!もうすぐ”ワクチンバブル”が到来!」を更新しました。
- 相談事例「築50年を超えている自宅と老朽アパートを、将来の相続対策も検討しながらどのように活用すべきか?」を更新しました。
- 代表ブログ「“ウッドショック”は、建築費に大きく影響するのか?」を更新しました。
- 相談事例「築21年の中古戸建の購入を検討しており、仲介会社からは建物の契約不適合責任は免責と言われて不安になる。」を更新しました。
- 相談事例「父親が所有する空き地約300㎡。建築会社には賃貸の建築を勧められたが、相続対策なども含め建ててよいものか不安。」を更新しました。
- 完成事例「工夫が満載! 完全分離の2世帯住宅 東京都 Y様邸」を更新しました。
- 代表ブログ「相続時精算課税制度を活用してアパートを贈与貸家建付け地として評価減は受けれるか?」を更新しました。
- 代表ブログ「賃貸経営は難しい!生活基盤の弱い方にお勧めしない理由」を更新しました。
- 代表ブログ「着工中に施主が死亡 住宅ローンはどうなる?」を更新しました。
- 代表ブログ「コロナ禍なのに、住宅・不動産購入意欲は増大!」を更新しました。
- 代表ブログ「別途工事と追加工事 失敗しない資金計画の秘訣とは!」を更新しました。
- 代表ブログ「“所有者不明土地”の面積は、九州の面積より広い!」を更新しました。
- 代表ブログ「貧富の差=二極化が拡大!不動産価格も上昇中」を更新しました。
- 相談事例「築38年全5戸の賃貸併用住宅は満室経営だがメンテナンス費用が高く、今後の空室対策や将来の相続対策を検討したい。」を更新しました。
- 代表ブログ「コロナで木材不足? 着工延期や価格上昇も!」を更新しました。
- 代表ブログ「住宅ローンは65歳までに返済することが鉄則!」を更新しました。
- 代表ブログ「実家の空き家問題より難しい、老いるマンション問題」を更新しました。
- 代表ブログ「築50年超のマンション居住には大きな問題点も!」を更新しました。
- 「東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業」令和3年度の事業者として選定
- 代表ブログ「全国、全用途で6年ぶりの公示価格下落!このまま地価下落は続くのか?」を更新しました。
- 完成事例「光と風が通る自然素材の平屋住宅 愛知県・名古屋市 W様邸」を更新しました。
- 代表ブログ「別荘のリフォーム資金 子が出す場合は贈与の可能性も!」を更新しました。
- 相談事例「母親から相続した敷地40坪に建つ築50年の空き家。駅近のため有効活用を検討するも賃貸の需要はあるのか不安。」を更新しました。
- 代表ブログ「70歳定年制 コロナも年金もゴールが動くと心が折れる!」を更新しました。
- 相談事例「両親が所有している実家の土地約730㎡に二世帯住宅を検討。将来的な有効活用も含め総合的に相談したい。」を更新しました。
- 相談事例「半年前より下北沢駅周辺で物件を探すも予算が合わず、不動産会社からは予算やエリアの変更が必要と言われている。」を更新しました。
- 代表ブログ「建替え時に隣家のガス管が敷地内に!対処法は?」を更新しました。
- 相談事例「5か月前から空き家の売却するも未だ売れず。依頼した地元の不動産会社からの連絡や報告も少なく不安。」を更新しました。
- 代表ブログ「空き家対策に“リバースモーゲージ”を活用!」を更新しました。
- 代表ブログ「相続登記が義務化 違反者には罰則規定も!」を更新しました。
- 代表ブログ「きっとよくなる もう少しの辛抱です!」を更新しました。
- 代表ブログ「デフレに逆戻り 年金額も4年ぶりに減少!」を更新しました。
- 代表ブログ「コロナ過の影響もあり、確定申告の準備はお早めに!」を更新しました。
- 代表ブログ「緊急事態宣言下の中、会社が果たすべき役割とは!」を更新しました。
- 代表ブログ「2021年は「回復・復興の年」 後半には希望の光が!」を更新しました。
- 2021年 新年のご挨拶
- ★【毎週木曜・土曜】オンラインセミナー開講
- 3年連続!!「東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業」令和2年度の事業者として選定
- 代表ブログ「1年間に感謝です。みなさま、よいお年を!」を更新しました。
- 相談事例「築48年4戸の賃貸住宅、満室だが入居者は高齢でメンテナンス費用も高く、建替えて賃貸経営を継続すべきか知りたい。」を更新しました。
- 代表ブログ「住宅ローンの返済ができず、破綻者が続出!」を更新しました。
- 代表ブログ「税制改正大綱が発表! 来年は稀に見る最大優遇のチャンス!」を更新しました。
- 代表ブログ「住宅ローン減税の続報!来年がラストチャンスか?」を更新しました。
- 代表ブログ「13年間にわたる住宅ローン減税、復活か?」を更新しました。
- 相談事例「築38年の自宅の建替えを検討。敷地が80坪と広いため自宅のみか賃貸を併用させるべきか悩んでいる。」を更新しました。
- 代表ブログ「コロナ禍でもセミナーは決行 同時ユーチューブ配信も!」を更新しました。
- 代表ブログ「今やマンションより一戸建てがトレンド!」を更新しました。
- 相談事例「渋谷区内の借地権付不動産、相続登記をせずに兄が3年居住して亡くなる。相続登記を完了し最終的には売却したい。」を更新しました。
- 代表ブログ「コンサルタント視点でのプランのチェックポイント!」を更新しました。
- 代表ブログ「居住用小規模宅地の特例「家なき子」とは?」を更新しました。
- 相談事例「気になる建売住宅が見つけたが、不動産仲介会社から契約をせかされて不安。本当に購入しても良いものか悩んでいる。」を更新しました。
- 代表ブログ「最近の人気住宅“ 平屋住宅 ”はなぜ高いのか」を更新しました。
- 代表ブログ「最新の住宅・不動産業界の顧客動向!」を更新しました。
- 代表ブログ「介護とは、親が子に残す最後の教育かもしれない」を更新しました。
- 相談事例「築50年の賃貸併用住宅のリフォーム費用や建替える場合に賃貸事業が成り立つのか不安がある。」を更新しました。
- 代表ブログ「「基準地価」公表される! 一転下落へ まだ入り口か!」を更新しました。
- 相談事例「実家のリフォームか建替えか悩むも老後を考えコストを抑えたい。」を更新しました。
- 代表ブログ「相続の手続き最終編 多くの励ましに感謝」を更新しました。
- 相談事例「隣地にある築50年の親の家が空き家に。賃貸住宅でメーカーから提案を受けるも不安、どう利活用すべきか知りたい。」を更新しました。
- 代表ブログ「相続の手続き第3編 介護施設、空き家、墓じまいなど」を更新しました。
- 代表ブログ「相続の手続き第2編 年金事務所、銀行、生命保険など」を更新しました。
- 完成実例「家族の記憶を引き継ぐ、こだわりの木の住まい 東京都 S様邸」を更新しました。
- 代表ブログ「身に降りかかった相続の手続き いかに大変かを実感!」を更新しました。
- 代表ブログ「防災の日!備えることが重要です!」を更新しました。
- ★9月~11月のセミナー・相談会の予約受付を開始しました。
- 代表ブログ「地価下落は今が入り口 今後徐々に全国へ波及!」を更新しました。
- 代表ブログ「コロナで別荘地の建て替えニーズが急増!」を更新しました。
- 代表ブログ「夏休みの一興に、住まいの宝庫である住宅展示場へ!」を更新しました。
- 代表ブログ「ユーチューブ ネクストアイズチャンネル開設!」を更新しました。
- 代表ブログ「相続対策も10年単位の見直しが必要!」を更新しました。
- 代表ブログ「工務店の倒産が増加! 完成保証を要チェック!」を更新しました。
- 完成実例「将来を見据えた賃貸併用住宅 東京都 S様邸」を更新しました。
- 代表ブログ「コロナと経済活動の共生 大切なのは不安を取り除くこと!」を更新しました。
- 代表ブログ「参考にならない今年の路線価発表、今後修正も!」を更新しました。
- 完成実例「ゆっくりペースで完成した昭和スタイルの和の住まい 東京都 O様邸」を更新しました。
- 代表ブログ「災害大国日本!”備えあれば憂いなし”です!」を更新しました。
- 完成実例「こだわり抜いて誕生した、ラグジュアリーな住まい 東京都 O様邸」を更新しました。
- 7月 東京都空き家フォーラム in杉並(令和2年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業)の予約受付中です。
- 代表ブログ「今話題の“Go To キャンペーン”とは・・・」を更新しました。
- 代表ブログ「想い描いていたよりはるかにいい家は、まさにコンサル冥利!」を更新しました。
- 完成実例「リフォームで住み心地を高めた戸建住宅 東京都 S様邸」を更新しました。
- 代表ブログ「税務申告時の不足資料で、4年後に不可思議な追徴?」を更新しました。
- 完成実例「コラボチームの家づくり 完全分離型の二世帯住宅 東京都 N様邸」を更新しました。
- お客様アンケート 東京都M様邸を更新しました。
- 代表ブログ「不動産資産は、今後大暴落するのか?」を更新しました。
- 代表ブログ「コロナによる新生活様式で、不動産も価値観が大きく変化!」を更新しました。
- 代表ブログ「コロナの影響で、国の住宅支援策も延長!」を更新しました。
- 代表ブログ「コロナに負けるな! 建てたい・買いたい時がやり時!」を更新しました。
- 代表ブログ「”きっと良くなる”ことを信じて・・・」を更新しました。
- 代表ブログ「新型コロナの影響が建設業・不動産業にも波及!」を更新しました。
- 代表ブログ「対面営業になれた営業担当者にテレワークは・・・」を更新しました。
- 代表ブログ「強制自粛で早くコロナを制圧 長引けばコロナ不況へ!」を更新しました。
- 代表ブログ「感染拡大ながら、メール・お電話でのご相談サービスは増加!」を更新しました。
- 代表ブログ「公示価格が発表されるも今後の動向は一変!」を更新しました。
- 代表ブログ「東京オリンピック延期で、不動産バブル崩壊の兆し」を更新しました。
- 代表ブログ「東日本大震災から9年 「Fukushima 50」という映画」を更新しました。
- 代表ブログ「民法改正と一級建築士事務所登録の関係性は」を更新しました。
- 新規相談事例「両親の不動産を姉弟で相続することに。手続きなど何から始めるべきか、また不動産の活用方法について悩んでいる。」を更新しました。
- 代表ブログ「住宅取得の適切な時期は? まずは動いてみること!」を更新しました。
- 完成実例「的確なアドバイスで順調な家づくり 神奈川県小田原市 H様邸」を更新しました。
- 【重要なお知らせ】「東京都空き家フォーラムin杉並」延期のご案内
- 代表ブログ「全面リフォームの金額は、既存建物面積に比例する!」を更新しました。
- 新規相談事例「金融資産を相続人である子供たちに住宅資金として贈与したい。円滑に贈与する手法を教えてほしい」を更新しました。
- 新規相談事例「親から相続した空き家に住み替えをして家族3人が居心地の良い住まいを造りたい。」を更新しました。
- 代表ブログ「早めに動いてじっくり検討することが家づくり成功の秘訣!」を更新しました。
- 新規相談事例「悩みは都心の賃貸併用住宅の相続税と、奥様の実家が1年間空き家。その相続対策と空き家の利活用を相談したい。」を更新しました。
- 代表ブログ「築30年超の親から相続したアパート どう活用するか!」を更新しました。
- 代表ブログ「恒例の2020年のイベントは!」を更新しました。
- 令和2年 新年のご挨拶
- 代表ブログ「みなさん、よいお年をお迎えください!」を更新しました。
- 代表ブログ「人との出会いに感謝と目標達成の極意」を更新しました。
- 代表ブログ「令和2年度税制改正大綱が発表される!」を更新しました。
- メディア掲載情報を更新【「勝ち組大家さん」の新常識】(12月16日発売・プレジデント社)
- 代表ブログ「こだわりの家づくりが完成! その醍醐味とは!」を更新しました。
- 代表ブログ「空き家も相談相手により誘導される危険あり!」を更新しました。
- 代表ブログ「空き家の利活用の3つの方法とは!」を更新しました。
- 代表ブログ「建築業者の「なんでもできますよ」には要注意!」を更新しました。
- 代表ブログ「開発されている”耐水害住宅”とは!」を更新しました。
- 代表ブログ「水害について、住宅・不動産業界の責任は大きい!」を更新しました。
- 代表ブログ「現金でもキャッシュレスでも平等に還元すべきでは!」を更新しました。
- 代表ブログ「いよいよ消費税が10%になりました。」を更新しました。
- 代表ブログ「土地の基準地価が発表される!」を更新しました。
- 代表ブログ「住宅展示場は砂上の楼閣 とりあえず行ってみようは後悔のもと!」を更新しました。
- 代表ブログ「賃貸住宅、ハウスメーカーと工務店どちらが有利か?」を更新しました。
- 代表ブログ「国が目指す”働き方改革”への疑問」を更新しました。
- 代表ブログ「空き家フォーラムを上野で開催してきました!」を更新しました。
- 代表ブログ「2019年が住宅取得の最大のチャンスは本当か!」を更新しました。
- 新規相談事例「実家を相続し2年間空き家。リフォームして賃貸か自宅か迷っている。賃貸であれば区の公的利活用を検討したい。」を更新しました。
- 代表ブログ「相続法・民法改正で相談が増加傾向!」を更新しました。
- 新規相談事例「相続で取得した土地(空地)が遊んでしまっており勿体無い。有効活用する方法を知りたい。」を更新しました。
- 代表ブログ「消費税増税が予定通り実施される見込み!」を更新しました。
- 新規相談事例「自宅マンションの売却と土地探しから注文住宅の計画で、不動産業者から売却し仮住まいでないと不可能と言われた。」を更新しました。
- 代表ブログ「相続法大改正!預貯金払い戻し制度始まる!」を更新しました。
- 代表ブログ「年金だけでは不十分、国の提言の根拠」を更新しました。
- 代表ブログ「賃貸住宅を検討するなら、まずは市場調査を!」を更新しました。
- 代表ブログ「詐欺まがいの賃貸計画提案にはご注意を!」を更新しました。
- 代表ブログ「令和時代を生き抜くためのハウスメーカー再編の動き!」を更新しました。
- 代表ブログ「フラット35で借りているのに賃貸住宅は契約違反!」を更新しました。
- 新規相談事例「相続した実家(空き家)の売却を中断していたが近隣からの苦情もあり困っている」を更新しました。
- 代表ブログ「ハウスメーカーだから安心という神話の崩壊!」を更新しました。
- 代表ブログ「本年度も東京都の空き家事業者として採択される!」を更新しました。
- 代表ブログ「増税前の駆け込み ハウスメーカーの底力か!」を更新しました。
- 代表ブログ「イチローの引退会見に感じること!」を更新しました。
- 代表ブログ「今年は、”引越し難民”が続出で大問題へ!」を更新しました。
- 2019新春特別企画「住まいづくり応援キャンペーン」当選者発表!
- お客様アンケート「Y様・K様邸」更新しました。
- お客様アンケート「Y様邸」更新しました。
- 代表ブログ「空き家は、住宅業界において取り組むべき大きな問題!」を更新しました。
- 代表ブログ「レオパレス21の大きな責任問題」を更新しました。
- 代表ブログ「消費税増税より、民法改正と不動産売却が今のトレンド」を更新しました。
- 「空き家にしない!空き家を活かす!東京都空き家フォーラム【3/3(日)三鷹市】」受付開始
- 代表ブログ「住宅取得、本当に消費税増税後が得か?」を更新しました。
- 代表ブログ「消費税増税は、また延期になるのではという疑問について」を更新しました。
- 代表ブログ「実家の問題と親の介護の問題に直面です。」を更新しました。
- 代表ブログ「謹賀新年 明けましておめでとうございます。」を更新しました。
- 代表ブログ更新「新年のご挨拶」
- 代表ブログ「今年1年に感謝 みなさん、よいお年を!」を更新しました。
- 新規相談事例「1年後に社宅から転居が決まり住宅購入を検討。初めての物件の探し方や資金面など住宅購入の全般的な相談がしたい」を更新しました。
- 代表ブログ「2019年税制改正大綱が与党より発表される!」を更新しました。
- 新規相談事例「相続予定の2/3が空室状態の築古アパート。改善のため建替え検討で、賃貸経営上の規模や人気の間取りなど相談したい」を更新しました。
- 代表ブログ「住宅ローン減税が13年間へ延長!」を更新しました。
- 代表ブログ「祝700回記念号! これからもよろしくお願いします」を更新しました。
- 代表ブログ「”空き家問題”は ”実家問題”ととらえるべき!」を更新しました。
- 新規相談事例「2世帯住宅を検討し土地を購入予定、相続対策を踏まえた資金計画及び住宅ローンや建築業者の選定方法など相談したい」を更新しました。
- 代表ブログ「住宅取得は増税前?それとも増税後?売却するなら今?」を更新しました。
- 代表ブログ「情報収集よりも整理することが難しい」を更新しました。
- 「賃貸・不動産活用・相続成功セミナー 12/8(土)・9(日)in新宿」受付開始
- 代表ブログ「建築会社の正しい選び方とは・・・」を更新しました。
- 「空き家にしない!空き家を活かす! 実家問題と相続対策セミナー 11/25(日)成城・12/2(日)玉川」受付開始
- 代表ブログ「住宅ローン減税が延長?」を更新しました。
- 代表ブログ「安倍首相が消費税の増税を正式に表明!」を更新しました。
- お客様の声 1件追加しました。
- 代表ブログ「住宅取得は、増税前?増税後?それともオリンピック後?」を更新しました。
- お客様の声 1件追加しました。
- 家づくり必勝法セミナー in新宿 -2018/10/27・10/28 受付開始
- 代表ブログ「空き家問題は、本当に難しい問題です。」を更新しました。
- 代表ブログ「基準地価が27年ぶりに全用途上昇だが・・・」を更新しました。
- 代表ブログ「不動産仲介会社の建築会社紹介には要注意!」を更新しました。
- 代表ブログ「「空き家」イベント・セミナー開催のご案内」を更新しました。
- 新規相談事例「店舗付の実家が空き家になり賃貸で募集するも借り手が見つからないため、売却の相談をしたい」を更新しました。
- 代表ブログ「今後の住宅ローンの金利は上昇傾向!」を更新しました。
- 代表ブログ「最新の地域ハザードマップを確認することが必要!」を更新しました。
- 代表ブログ「リフォーム工事の方が新築工事より割高?」を更新しました。
- 新規相談事例「自宅の建て替えを検討しているが、90坪の敷地があり、賃貸住宅など他に敷地の有効活用方法はないか」を更新しました。
- 代表ブログ「今住宅購入がいいか、2年後に住宅購入がいいか」を更新しました。
- 代表ブログ「これからの士業には包括的な知識と相談対応能力が必要」を更新しました。
- 代表ブログ「建物の費用は、坪単価で聞いてはいけません!」を更新しました。
- 新規相談事例「賃貸していた所有マンション、1年空室の状態。毎月の支払もあるため、早急に「空室対策」か「売却」で対処したい」を更新しました。
- 代表ブログ「災害に備えて、自動車保険・火災保険の見直しを!」を更新しました。
- 新規相談事例「築45年の鉄骨造賃貸マンションを相続。リフォームするか建替えるかそれともいっそ売却するか」を更新しました。
- 代表ブログ「被災地における空き家の立ち位置とは・・・」を更新しました。
- 新規相談事例「親の住宅が空き家となり、賃貸併用住宅の提案をメーカーから受けるも数億の計画に不安を覚える」を更新しました。
- 完成実例 1件更新「家具を愛する男のこだわりリフォーム 東京都荒川区」
- お客様の声 1件追加しました。
- 代表ブログ「100年に一度の天災が恒常化 備えと対策が重要」を更新しました。
- 代表ブログ「不良資産化した不動産をどうすればいいか?」を更新しました。
- 新規相談事例「実家(空き家)を相続したが、誰も住まないので売却したいがどうすればいい?」を更新しました。
- 代表ブログ「大阪北部地震で起きたブロック塀の倒壊を考える」を更新しました。
- 新規相談事例「実家を売却して母親を老人ホームへ入所させたい。どうすればよいのか?」を更新しました。
- 新規相談事例「母親は介護が必要になり老人ホームへ。空き家になってしまう実家をどうする?」を更新しました。
- 新規相談事例「実家が空き家でゴミ屋敷。母親の老人ホーム費用を利活用して捻出したいが、どう利活用するか。」を更新しました。
- 新規相談事例「母親の老人ホーム入所にともない、空き家となった実家をどうすればいいか。リフォームがいいのか新築がいいのか。」を更新しました。
- 代表ブログ「空き家に対する意識調査の結果報告」を更新しました。
- 新規相談事例「ご出産を控え、手狭になるマンションを売却し、戸建への住み替えをしたい」を更新しました。
- 代表ブログ「空き家対策セミナーでの相談事例をご紹介」を更新しました。
- 新規相談事例「子供の保育園入園までに土地を購入して注文住宅を建てたいが、何から始めれば良いのか分からない。」を更新しました。
- 代表ブログ「売り手主導の営業スタイルは、もう古い?」を更新しました。
- メディア情報更新|東京都の『空き家相談』窓口として認定されました。
- 代表ブログ「創立15年目 嬉しいご報告です。」を更新しました。
- 代表ブログ「意図的な国の住宅政策に疑問が・・・」を更新しました。
- 新規相談事例「手当たり次第の売却査定。各社の金額はバラバラでどれを信じてよいのか分からない」を更新しました。
- 代表ブログ「コンサル冥利に尽きる時とは・・・」を更新しました。
- 資産活用セミナー -2018/6/9・6/10 受付開始
- 新規相談事例「新居の購入。気に入った物件を本当にこのまま購入しても大丈夫なのか?」を更新しました。
- 代表ブログ「未来は、今日一日を大切に生きることから始まる」を更新しました。
- 新規相談事例「築40年の賃貸併用住宅の建て替えを検討。相続対策も考えた計画を実践したいがどこから始めたら良いのか。」を更新しました。
- 代表ブログ「私が監修した2冊の住宅本、発刊のお知らせ」を更新しました。
- 新規相談事例「相続で兄妹の共有名義となった自宅。兄妹からは持ち分の権利を主張されどうすればよいか?」を更新しました。
- 新規相談事例「築30年の戸建てを2世帯住宅へリフォームしようと見積りを取得、1,000万円以内にコストを抑える方法は?」を更新しました。
- 出版情報を更新しました。
- 代表ブログ「人生100年時代を乗り切るマネープラン」を更新しました。
- 新規相談事例「土地を購入して注文住宅を検討、資金計画から業者選定など不安で何からはじめていいかわからない」を更新しました。
- 新規相談事例「空家となった実家をどうしたらいい?リフォームか建替えか売却か」を更新しました。
- 代表ブログ「金曜日限定!アフター6相談会のご案内」を更新しました。
- 増税対策必勝法セミナー【特別編】-2018/5/26・5/27 受付開始
- 消費税増税前に不安を解消!住まいと暮らしの大相談会【2018/4/28~6/3】受付開始
- 代表ブログ「老朽商業ビルの店舗から住居への用途変更の注意点!」を更新しました。
- 代表ブログ「耐震性から考える 住宅は個人資産?公共物?」を更新しました。
- お客様の声 1件追加しました。
- お客様の相談事例を新しく追加しました。
- 【謹賀新年】ご挨拶
- お客様の声 1件追加しました。
- 【新春 家づくり必勝法セミナー in新宿】予約受付開始しました。
- 賃貸住宅&二世帯住宅実践セミナー 11月18日(土) in新宿
- 融資の潮目が変わるのか?追加不動産投資成功術セミナー 11月11日(土) in六本木
- 【フラット35制度変更について】
- 賃貸住宅&二世帯住宅実践セミナー in新宿
- 余はくVol31 最新号発行 アンケート&プレゼント応募はこちらから
- 第4回 家づくり・リフォーム&不動産フェア 受付を開始しました
- マイホームの建て方・買い方(2017年版 第8版)が出版されました
- 【フラット35】7月適用金利はわずかながら金利上昇
- 【フラット35】6月適用金利はわずかながら金利上昇
- 【フラット35】5月適用金利は大幅な金利引下げに
- 【フラット35】4月適用金利は3月と変化なく推移
- 【フラット35】3月適用金利は2ヶ月ぶりに金利上昇
- 2017年新春特別企画【新春お年玉抽選会】当選者発表
- 【住宅ストック循環支援事業補助金】中古住宅購入とリフォームの場合
- 【住宅ストック循環支援事業補助金】建て替えの場合
- リフォーム・建替え・住み替えでトクする 【住宅ストック循環支援事業補助金】
- 【フラット35】2月適用金利は3ヶ月ぶり金利低下
- 【フラット35】1月適用金利は2ヶ月連続で金利上昇
- 【フラット35】12月適用金利は、国内長期金利上昇の影響から金利が上昇
- 【フラット35】の11月適用金利が3カ月ぶりに下降しました
- 【フラット35】10月資金受取分のお借入金利が発表されました。
- 亡くなった人(被相続人)に夫や妻(配偶者)と子供がいる場合